前の10件 | -

宇和島の武者行列 [南予編]

IMG_2187 (3).jpg

IMG_2200 (3).jpg

IMG_2203 (4).jpg

IMG_2208 (3).jpg

IMG_2209 (3).jpg

IMG_2214 (3).jpg

IMG_2215 (3).jpg

IMG_2223 (3).jpg

IMG_2227 (4).jpg

IMG_2230 (4).jpg

宇和島の「伊達なうわじまお城まつり」で、宇和島藩初代藩主伊達秀宗公が57人の家臣を連れて宇和島入りした様子を再現した「秀宗公入部伊達五十七騎大武者行列」が、「牛鬼」を先頭にして商店街「きさいやロード」など約3キロを練り歩いた。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

一條神社の「鳥毛ひねり」 [四万十市]

DSC_2622.JPG

DSC_2562.JPG

DSC_2569.JPG

DSC_2571.JPG

DSC_2574.JPG

DSC_2575.JPG

DSC_2578.JPG

DSC_2589.JPG

DSC_2590.JPG

DSC_2592.JPG

DSC_2594.JPG

DSC_2599.JPG

DSC_2602.JPG

DSC_2616.JPG

仁淀川町の秋葉神社で行われる秋葉祭りの一行50名が、四万十市の一條神社の境内で「鳥毛ひねり」を披露した。 秋葉祭りは土佐三大祭りの一つで、火消し装束の若者が、長さ7メートル・重さ8キロの毛槍を投げ渡す妙技に観衆は喝采を送る。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

南楽園外堀の夜桜 [南予編]

P1011838.JPG

P1011845.JPG

P1011846.JPG

P1011849.JPG

P1011858.JPG

P1011866.JPG

P1011914.JPG

P1011917.JPG

P1011876.JPG

宇和島市津島町の池泉回遊式日本庭園「南楽園」は、1985年に開園し1989年には「日本の都市公園100選」に選定された。 外堀に植えられたソメイヨシノの花が咲く時期に桜祭りが開催される。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ライトアップされた中村の菜の花 [四万十市]

P1011775 (3).jpg

P1011780 (3).jpg

P1011782 (3).jpg

P1011784 (3).jpg

P1011791 (3).jpg

P1011805 (3).jpg

P1011809 (3).jpg

P1011819 (3).jpg

四万十川に架かる中村の赤鉄橋から、少し上流の河原にヤナギ林が広がっている。 冬にヤナギ林の雑草を刈り取ると、春には一面の菜の花畑が出現する。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

田んぼの中のマンモス [南予編]

IMG_1774.JPG

IMG_1786.JPG

IMG_1792.JPG

IMG_1803.JPG

IMG_1809.JPG

IMG_1821.JPG

西予市宇和町岩木の田んぼに、地元の有志が稲わらで作った親子のマンモスが設置されている。 「土器ドキ街道」と名づけられた道を、八幡浜方面に進むとすぐにマンモスが見えてくる。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

元日の伊吹八幡神社 [南予編]

06.jpg

16.jpg

14.jpg

15.jpg

17.jpg

05.jpg

07.jpg

01.jpg

12.jpg

08.jpg

10.jpg

宇和島市伊吹町の伊吹八幡神社は、708年に宇佐八幡宮から勧請し、712年に創建された。 伊予守源義経が社殿を造営した1185年に、2本のイブキを植樹させたとの言い伝えが残されている。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

梼原の絶景「八百とどろ」 [近隣編]

DSC_1849.JPG

DSC_1810.JPG

DSC_1831.JPG

DSC_1828.JPG

DSC_1845.JPG

DSC_1833.JPG

DSC_1850.JPG

DSC_1838.JPG

DSC_1854.JPG

八百とどろ2.jpg

梼原町を流れる梼原川の、中平地区から松原地区の間は川床岩盤になっていて、両側が切り立ち、急流が続く絶景は「八百とどろ」と呼ばれている。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

中筋川に飛来したオオハクチョウ [野鳥]

PB060280 (2-2).jpg

DSC_1926 (22).jpg

DSC_1935 (22).jpg

DSC_2112 (2-1).jpg

DSC_2225 (2-1).jpg

PB060018 (2-2).jpg

PB060303 (2-2).jpg

PB060332 (2-2).jpg

PB060389 (2-2).jpg

PB060423 (2-2).jpg

PB060472 (2-2).jpg

PB060523 (2-2).jpg

四万十市森沢地区の中筋川にオオハクチョウが飛来した。 シベリアやオホーツク海沿岸で繁殖し、日本には越冬のため千島列島を経由し、北日本や日本海側に飛来する。 高知県内への飛来は珍しい。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

中津川の彼岸花 [旧幡多郡大正町]

DSC_1718.JPG

DSC_1721.JPG

DSC_1738.JPG

DSC_1740.JPG

DSC_1744.JPG

DSC_1746.JPG

DSC_1751.JPG

DSC_1774.JPG

DSC_1798.JPG

旧幡多郡大正町中津川地区の森ヶ内集落で彼岸花が満開になっていた。 15年前に地元の方が植えたのが始まりで、今では30万株にもなっている。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

不破八幡宮大祭とよさこい四万十 [四万十市]

IMG_1391.JPG

P9150011.JPG

IMG_1360.JPG

P9150020.JPG

IMG_1370.JPG

IMG_1379.JPG

IMG_1375.JPG

P9150042.JPG

P9150033.JPG

P9150047.JPG

P9150102.JPG

P9150104.JPG

四万十市不破地区の不破八幡宮は、一條教房公が幡多の総鎮守として、また一條家の守護神として山城国岩清水八幡宮を勧進した。 今年の「よさこい四万十」は県内外から30チームが参加し、不破八幡宮の前でもよさこい踊りを披露した。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。