中筋川に飛来したオオハクチョウ [野鳥]

PB060280 (2-2).jpg

DSC_1926 (22).jpg

DSC_1935 (22).jpg

DSC_2112 (2-1).jpg

DSC_2225 (2-1).jpg

PB060018 (2-2).jpg

PB060303 (2-2).jpg

PB060332 (2-2).jpg

PB060389 (2-2).jpg

PB060423 (2-2).jpg

PB060472 (2-2).jpg

PB060523 (2-2).jpg

四万十市森沢地区の中筋川にオオハクチョウが飛来した。 シベリアやオホーツク海沿岸で繁殖し、日本には越冬のため千島列島を経由し、北日本や日本海側に飛来する。 高知県内への飛来は珍しい。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

トラクターと仲良しのアマサギ [野鳥]

DSC_0025 (3).JPG

DSC_0085 (3).JPG

DSC_0010 (3).JPG

DSC_0011 (3).JPG

DSC_0067 (3).JPG

DSC_0098 (3).JPG

DSC_0118 (3).JPG

DSC_0144 (3).JPG

DSC_0168 (3).JPG

DSC_0176 (3).JPG

DSC_0283 (3).JPG

DSC_0183 (3).JPG

田植えの季節になると、夏鳥のアマサギが幡多地域に渡ってくる。 田起しのトラクターに掘り出された虫などを狙って、アマサギがトラクターの後をついていく時は、いつもの警戒心は全く無い。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

中村に飛来したコハクチョウ [野鳥]

02.jpg

03.jpg

06.jpg

09.jpg

10.jpg

11.jpg

12.jpg

16.jpg

18.jpg

19.jpg

20.jpg

四万十市中村に2羽のコハクチョウが飛来して二十日間ほどになる。 コハクチョウはシベリヤから越冬のために南下してくるが、高知県に姿を見せるのは珍しい。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

四万十川野鳥自然公園のサギ [野鳥]

02.jpg

01.jpg

12.jpg

04.jpg

05.jpg

06.jpg

07.jpg

09.jpg

10.jpg

13.jpg

14.jpg

08.jpg

四万十川河口近くの「四万十川野鳥自然公園」には、池の周りに900メートルの遊歩道が整備されていて、多くの市民が散歩と野鳥観察を楽しんでいる。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

大月のコウノトリ Ⅱ [野鳥]

202.jpg

203.jpg

205.jpg

208.jpg

211.jpg

216.jpg

220.jpg

221.jpg

222.jpg

223.jpg

コウノトリは帰巣本能が強い鳥なので、大月町に五ヶ月間滞在している「翔くん」も、やがては生まれ故郷の千葉県野田市に帰るのだろうか。 兵庫県で放鳥したコウノトリは三年間かけて北海道にたどり着いたので、まだまだ「翔くん」は旅を続けるのかもしれない。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

大月がお気に入りのコウノトリ [野鳥]

02.jpg

01.jpg

07.jpg

06.jpg

302.jpg

04.jpg

303.jpg

大月町弘見に千葉県野田市からコウノトリの翔(しょう)くん(2015年3月24日生まれ)が、はるばる1500キロの旅をして五ヶ月間居ついている。 千葉県から北陸を回り兵庫県から徳島県そして高知県に入り、高知県の西の端 大月町に放鳥から半年間かけてたどり着いた。 背中につけたGPSで現在地がわかる。翔くんと 同時に放鳥したコウノトリの未来(みき)ちゃんは今 滋賀県米原市に居るもよう。 野田市のホームページにコウノトリの位置情報が載っている。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

中村のナベヅルⅢ [野鳥]

DSC_0074.JPG

圧縮DSC_0005 (3).jpg

圧縮DSC_0044 (2).jpg

圧縮DSC_0006 (2).jpg

圧縮DSC_0013 (2).jpg

圧縮DSC_0035 (2).jpg

圧縮DSC_0003 (2).jpg

圧縮DSC_0040 (2).jpg

圧縮DSC_0160 (2).jpg

圧縮DSC_0145 (3).jpg

圧縮DSC_0153 (2).jpg

圧縮DSC_0164 (3).jpg

圧縮DSC_0157 (3).jpg

12月1日の昼前に宿毛市山田の国道56号線をドライブしていると、ナベヅルの群れが上空を飛んでいた。 だんだん高く舞い上がり西に向かって行ったので、中村での越冬をあきらめ鹿児島を目指して飛び去ったのだろうか。 40羽ほどと60羽ほどの二つの群れに分かれていた。 宿毛の餌場に降りて、中村の塒に帰っていれば良いのだが。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

中村のナベヅルⅡ [野鳥]

圧縮DSC_0164 (2).JPG

圧縮DSC_0061 (2).JPG

圧縮DSC_0081 (1).JPG

圧縮DSC_0356 (2).JPG

圧縮DSC_0387 (1).JPG

圧縮DSC_0390 (2).JPG

圧縮DSC_0177 (2).JPG

圧縮DSC_0033 (2).JPG

圧縮DSC_0096 (2).JPG

圧縮DSC_0239 (1).JPG

圧縮ナベヅル 01 (2).JPG

10月30日に中村に飛来して以来180羽を超えていたナベヅルも、今では100羽ほどになっている。 餌場で日中を過ごしたナベヅルは、太陽が西の山にかかり始めたころ、塒へと帰って行った。 このまま無事に中村で越冬してくれると良いのだが。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

中村に飛来した「ナベヅル」 [野鳥]

圧縮DSC_0475 (1).JPG

圧縮DSC_0168 (2).JPG

圧縮DSC_0436 (1).JPG

圧縮DSC_0407 (2).JPG

圧縮DSC_0369 (2).JPG

圧縮DSC_0191 (1).JPG

圧縮DSC_0640 (2).JPG

圧縮DSC_0213 (2).JPG

圧縮DSC_0635 (1).JPG

圧縮DSC_6589 (2).JPG

圧縮DSC_0127 (2).JPG

圧縮DSC_0054 (1).JPG

圧縮DSC_0238 (1).JPG

圧縮DSC_6580 (1).JPG

圧縮DSC_6535 (2).JPG

四万十市を流れる中筋川沿いの田んぼに、「ナベヅル」の大群が飛来した。 鹿児島に向かう渡りの途中かと思ったが、野鳥の会の会員の話では、四国で越冬するために来たようだ。 野鳥の会のカウントでは180羽を超えている。 このままこの場所で越冬してくれると良いのだが。 猟犬が走りまわったり、農作業の車が近づいて来たりと、越冬へのハードルは高い。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

松田川流域のアマサギ [野鳥]

圧縮DSC_0487 (1).JPG

圧縮DSC_0552 (2).JPG

圧縮DSC_0607 (2).JPG

圧縮DSC_4441 (1).JPG

圧縮DSC_4655 (1).JPG

圧縮DSC_4724 (2).JPG

圧縮DSC_4784 (1).JPG

圧縮DSC_4796 (2).JPG

圧縮DSC_4912 (2).JPG

圧縮DSC_4928 (1).JPG

田植えの時期に幡多の田んぼで見かけるようになるアマサギは、サギ科アマサギ属の夏鳥で、夏の繁殖期になると、頭・首・胸・背中の羽毛が亜麻色に変わる。 小型の鳥なので、この亜麻色の鳥は子供のシラサギで、大人の鳥になると亜麻色の羽毛が白色に変わるのだと、小学生の頃にはそう信じていた。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。